toggle
山梨県内で注文住宅をご検討の方に楽建舎がこのサイトを通じて、注文住宅に役立つ情報や工事施工例、建築知識、補助金、最新ニュースを配信しています
2018-07-13

注文住宅を建てる費用はどれくらい?|山梨県の工務店は楽建舎

「注文住宅を建てるにはいくらかかるの?」

と、新しく注文住宅を建てることをお考えの方は、その費用について気になることが多いのではないでしょうか。

土地の購入から、家を建てた後まで、家を建てるには多くのお金が必要です。

そこで、今回は「注文住宅の費用」についてご紹介いたします。

【どれくらいお金がかかるのか】

家を建てるには2パターンあります。それは「もともと土地を持っている場合」と「土地と家を同時に買う場合」の2パターンです。

では、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。

■もともと土地を持っている場合

都道府県名 延床面積(m2) 延床面積(坪) 建設費相場(万円)

福井県   138.5      41.9      3,260.2

山梨県   128.7      38.9      3,077.0

長野県   129.7      39.2      3,152.5

岐阜県   129.7      39.2      3,233.0

静岡県   133.6      40.4      3,455.9

(「2016年度フラット35利用者調査」より作成)

建設費相場は、本体工事費と付帯工事費の合計額です。

この値には、固定資産税や保証料、保険などは含まれていないため、3%~5%程度高くなると思っていた方がいいかもしれません。

世帯年収の約2割を借入した金額の返済に充てている場合が多いです。

その割合は総経済負担率と呼ばれ、(年間返済額/12÷(世帯年収/12)で表されます。

よく「家賃は収入の3割」といいますが、注文住宅の場合、2割であるのは、メンテナンス費や保険料などの諸費のことを考えるためとも考えられます。

借入する際にはその金額を返済可能な妥当額となるように注意したいですね。

■土地と家を同時に買う場合

都道府県名 延床面積(m2) 延床面積(坪) 建設費相場(万円)

福井県   124.6      37.7      3,475

山梨県   116.1      35.1      3,495

長野県   114.2      34.5      3,500

岐阜県   116.4      35.2      3,624

静岡県   114.4      34.6      4,018

今回この5県においては静岡県だけが少々金額が高く、全体としてはその金額はあまり変わらない印象を受けますが、本来土地と家を同時に買う場合は、その金額に地域差が大きく出ることがあります。

そのため、土地と家を同時に買う場合は、土地選びを慎重にする必要があるのです。

家のグレードや、通学・通勤する場所との距離など、様々なことを考慮しながら、予算に合った土地を選ぶとよいでしょう。

同じ都市であっても、少し都心から離れるだけで大きくその価格が変わることがあります。

土地を選ぶには、エリア選びが肝心ですが、そのときは広範囲にわたって検討することをおすすめします。

以上、注文住宅の費用について紹介いたしました。

家を買うといっても、その土地次第で必要な金額が変わってきます。自分の場合はどうなるのか、実際に細かくシミュレーションし、無理なく返済できる額で家を建てると良いでしょう。

注文住宅を建てるなら、楽建舎にお任せください。

お問い合わせ・ご相談
有限会社 楽建舎
〒400-0113
山梨県甲斐市富竹新田1799-1
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせは
24時間365日受け付けております。
お気軽にお問い合わせください
営業時間 9:00-18:00
instagram
Instagram
COOL CHOICE
楽建舎は「COOL CHOICE」に賛同します。
関連記事