ロフトのある家 工事始動。
9月17日、甲州市のお天気は晴れです。気温は29度です。
最近になってやっと昼間の気温が落ち着いてきましたね。真夏の事務所はサウナのようでしたが、本日はクーラーもナシで快適にお仕事ができております。
さて、甲州市のs-houseがとうとう着工いたしました。
まずは、根切りという工程です。基礎工事前に地面を掘りあげます。
次に砕石といって、石を平に積み上げます。そして捨てコンといわれる基礎を作るための下地のコンクリートを流します。
下の写真がその砕石です。
砕石の作業中です。
砕石後、捨てコンクリートも打たれております。
そして基礎の配筋です。
こちらは配筋前の型枠設置の様子ですね。
写真はベタ基礎なのでスラブ(基礎の床)の配筋の様子です。
配筋完成。
配筋後はコンクリートを流しいれ固まるまで待ちます。その様子はまたご報告いたします。
Facebookページの「いいね!」を押して最新の更新情報をチェック!
2016-05-16 | Posted in 施工例 | No Comments »